オープンデータとは

「機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能な利用ルールで公開されたデータ」であり「人手を多くかけずにデータの二次利用を可能とするもの」のことを言います。


透明性・信頼性の向上: 公共データが二次利用可能な形で提供されることにより、国民が自ら又は民間のサービスを通じて、政府の政策等に関して十分な分析、判断を行うことが可能となる。それにより、行政の透明性が高まり、行政への国民からの信頼を高めることができる。


国民参加・官民協働の推進: 広範な主体による公共データの活用が進展し、官民の情報共有が図られることにより、官民の協働による公共サービスの提供、さらには行政が提供した情報による民間サービスの創出が促進される。これにより、創意工夫を活かした多様な公共サービスが迅速かつ効率的に提供され、厳しい財政状況、諸活動におけるニーズや価値観の多様化、情報通信技術の高度化等我が国を取り巻く諸状況にも適切に対応することができる。


経済の活性化・行政の効率化: 公共データを二次利用可能な形で提供することにより、市場における編集、加工、分析等の各段階を通じて、様々な新ビジネスの創出や企業活動の効率化等が促され、我が国全体の経済活性化が図られる。また、国や地方自治体においても、政策決定等において公共データを用いて分析等を行うことで、業務の効率化、高度化が図られる。


("総務省|オープンデータ戦略の推進|オープンデータとは" より)

設立理由

  • 行政や公的機関、民間企業が持つデータをオープンデータとして、再利用可能な形で公開し市民・企業が利用することで、まちづくりに便利なツールを自ら生み出せるようにしたい。これにより、IT教育と自発性を高め、起業家精神を育みたい。
  • 札幌のICT戦略が北海道IT産業界振興のためにイニシアチブを発揮し、世界や未来を見据え新しいプレイヤーと連携することで、創造的な夢のある場を整備する。
  • 北海道の中で、オープンデータ、IOT、人工知能に取り組む各々の企業や研究者を横断的に連携する場を構築する。
  • 北海道を対象とし、オールジャンルのオープンデータへの取り組みを行う。

当協議会メンバー

  • 理事長  伊藤 博之 (クリプトン・フューチャー・メディア株式会社)
  • 副理事長 山本 強  (北海道大学大学院 情報科学研究科特任教授)
  • 副理事長 渡會 敏明 (株式会社インフォシーズ)
  • 理事   森 雄大  (株式会社インフィニットループ)
  • 理事   三谷 公美 (一般社団法人LOCAL)
  • 理事   林 禎康  (クリプトン・フューチャー・メディア株式会社)
  • 監事   村田 利文 (ムラタオフィス株式会社)


技術顧問

  • 北海道大学 大学院情報科学研究科     教授 川村 秀憲
  • 酪農学園大学 農食環境学群 環境共生学類 教授 金子 正美
  • 室蘭工業大学 情報電子工学系学科     教授 岸上 順一
  • 東京大学大学院 情報学環         教授 越塚 登

入会手続の御案内

北海道オープンデータ推進協議会では、オープンデータの普及・利活用について検討する部会の設置・関連するイベント等の開催を予定しています。ご関心をお持ちの皆様におかれましては本協議会へのご入会をご検討頂ければ幸いです。

入会方法

入会のお申し込みについては、「会員規則」をご確認頂きまして、「入会申込書」に必要事項を記載の上、事務局宛てにメールもしくは郵送にてご送付下さい。

入会資格

北海道オープンデータ推進協議会への入会資格は、当法人の目的に賛同した団体または個人としております。

会員種別及び会費

会費等規則・別紙の「会費の算定基準」に記載させて頂いております。